Quantcast
Channel: 二流ゲーマーのそれさえもおそらくは平凡なチラシの裏
Viewing all 484 articles
Browse latest View live

- モンハン - い つ も の

$
0
0
金冠マラソンはっじまっるよー…なんてネ。





どうせ最終的には最小金冠マラソンに至るのは確定でしょうが、
最近の頻度低下もあり、まだ勲章すら全然集めきれてない次第。
ちなみにここまでwikiとか見てませんでしたが、どうも分からない勲章があり、
武器も作りたいので、そろそろ手探りで楽しむのも切り上げて、先人の知恵に頼ることにした次第。

ちなみに、不明勲章は再下段の右から4つ目です。他は変態とすれ違えば埋まってたりしましたが、
ここだけは埋まってたのを見たことがなく、ヒントも出ないので謎でした。

イメージ 1


ちなみに、今の勲章はこんな感じです。
村クエについては、残りがダオラと試練1個とダブルクロス位なので問題ないかと。
集会所についてはG2が青クリアで止まっているので、調べないとかな。
G3G4は…まァ、気長に消化していけばいいでしょう。

キングクラウン、ミニチュアクラウンはいつものなので省略。
闘技場は、ベリオとレギオスと、猫のカエルだったかな。
ベリオが真面目に厳しそうではありますが、他は戦略考えればまだ…。
二つ名はライゼクスG5で勲章としては完了の見込みです。

イメージ 2


超特殊許可は…やる事無くなったら、かな。
モーションが分かりやすい相手なら何とか出来ますけど…他クリア出来る気がせん。
現状でも、ガムートですらソロで2回時間切れしたから寄生でクリアしたくらいですし。

で、不明だった最下段の右から4つ目(3つ目は村人からの依頼クリアなのですぐクリア可のはず)。
猫全種類レベル99とか、どれだけ極悪な勲章なのかと。
基本的に、PTで狩るものなのに、1~2名でやらないと上がらない猫とか…。

…あ、ニャンターモードで寄生すればレベル上げ出来るじゃない。
ただ、二つ名とかをニャンターってのは可能なんですかね。あまり現実的でない気がします。
ある程度何とかなるならPTでもレベル上げが可能になりますし、ちょっと試してみましょうかね。

まァ、ソロで金冠狙ってると勝手に上がっていくので、それで十分な気がしますが。
既に使い続けてカリスマとファイトとガードは99になってるので、
あとはビーストと回復とアシストとコレクトとボマーかな?
雇った時の初期レベルも60くらいスタートですから、不可能という程ではなさそうです。

クエスト系はやる気と暇を作れば、寄生でどうにか出来そうなので、
やはり金冠と猫がメインになってきそうですね。あと闘技場。闘技場向けにスタイル練習しないとかな…。



ついでに。
今作ではブレイヴヘビィが強いと聞いていたものの、今までライトでやっていました。
※立ちヘビィで天眼ヘビィとか作りたいと思いながら、素材が足りずズルズルと。
ところが、どうもWikiを見てみると今回の立ちヘビィ自体があまり強くないと。
そんな訳で、Wikiのおススメ装備を見て自分に合いそうなのを調整した結果がこちら。

イメージ 3


これはつよい(確信)
ブレイヴも初めて使ってみましたが、しゃがみ特化のような印象ですね。
ソロだとどうしてもタゲが寄るので閃光などのフォローが要りますが、
PTで使うと、ブレイヴヘビィは確かに強いかも。今度試してみようと思います。

ちなみにこのヘビィ。装填数こそ5/5/4と、立ちヘビィでの運用を考えると物足りないものの、
反動やや小のリロードやや速、素材は蜘蛛で集めやすく、しゃがみが貫通2。
火力もディスティアーレやモラクディア―カには劣るものの、346なら相応ですし。
反動軽減を付けなくていいのは、スキル調整の面でも非常に使いやすい印象です。

合わせて、棒とか笛とかチャックスとかランスガンスとか使用頻度を増やしたいので、
まずは目を付けてたミラ棒を作ってみたら、丁度おススメ装備に有ったので調整しました。


イメージ 4


なにこれやばい(語彙不足)
切れ味+2に業物が欲しかった所でテンプレ装備がそれを充足してくれる上に、
更にスロットもお守りも有るから高級耳栓と5スロスキルが付けられる優秀さ。
ほぼ最大強化(グリードだけ最終強化してない)でも防御がやや不安ですが、
火力としてはかなりの高さがありますね。これもオンで是非試したいところです。
ちなみに、もう片方のおススメ武器も、そのまま装備を流用出来るとかなんとか。

イメージ 5


エアリアール(壊)
今作のエアリアルグレイブはここにありました。
流石に特殊攻撃+2とか付けようとすると、大したお守りも無いので高級耳栓は苦しいですが、
それでも麻痺属性30で乗りを狙っていけるのは強みかと。実際に使ってみないと何ともですが、
乗りと麻痺と罠での高速時間を意識して、特殊攻撃に寄せた方がいいかもしれません。

ヘビィと麻痺棒は、オンで試すのが楽しみになってきました。

- 艦これ - ゲージ割れなかった運営死ね!!!

$
0
0
イメージ 1

何なんだよ運営。
一億総提督生活じゃねーのかよ。
昨日見事にゲージ割れなかったわ。
どうすんだよ私甲勲章足りねーじゃねーか。
艦娘愛でてレベリングして海域に出てイベントして時間使ってやるって言ってるのに運営は何が不満なんだ?

何が課金しろだよクソ。
課金するのはいいけど、希望通りにいい乱数引かせるのほぼ無理だからwって言ってて課金するやつなんかいねーよ。
ゲームがつまらなくてもいいし那珂ちゃんのファン辞めるのもどうでもいいから乱数直せよ。
オーケストラで何千万円無駄に使ってんだよ。
瑞雲祭りとかどうでもいいから乱数直せよ。
実物大瑞雲に払う金あるなら乱数直せよ。
どうすんだよ提督やめなくちゃならねーだろ。
ふざけんな運営。

乱数直せないなら詫びDMMポイント20万にしろよ。
ゲーム性を出せないし詫びなんて空襲しかできないけど課金なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。
運営がゲームさせないでどうすんだよ。
ゲーム性があれば課金するってやつがゴマンといるんだから取り敢えずポイント出すか指輪にかかる費用全てを無償にしろよ。
肌色があればいいってもんじゃないでしょうとか言ってたり暁に補強増設して機銃突っ込んでたり
瑞雲作ってるやつ見繕って犯罪者予備軍を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。
まじいい加減にしろ運営。

- 戦場の絆 - まあ、書いておく

$
0
0
1回整理してたものの、時期外れたから書き直した次第。
ちなみに、書き直した後で更に死蔵したために、更に時期が外れたというオチ。
いやもう、せっかくだから書いた時のまま推敲もせず貼りますけどね。ええ。
※世間的にはユニサザの話で持ち切りらしいが、残骸はザクレロイベの頃の話。



<ここから残骸>

イメージ 1

シナンジュ乗ってみたいけど、機体一杯出さないと申請に出ないらしく。
サブカで乗ろうとすると、勝利数機体をガッツリ出さないとなのは、さすがに面倒くさく。
ちょうどクシャイベタイミングだったから、メイン掘り出して一緒に貰いました。
rev4に更新しないと使えないとか言われたんだが(w

イメージ 2
イメージ 3

1週ちょいで買ったときは、ついでに中将まで上がって、人居ないんだな、と思った程度でした。
まだクシャの方はあんま乗ってないですがね。シナの手動5連に乗ってみたいんです。

イメージ 4

そのまま、適当にやってこちらも購入。
ねんがんの ざくれろを てにいれたぞ。 

  ニア そう、かんけいないね
       ころしてでもうばいとる
       ゆずってくれ、たのむ

ぶっちゃけ、敵で見ても地雷しか居なかったので、実戦消化出来ないでいます。
シナ5連に慣れたらようやく手を付けるか、とかそんな感じで。

イメージ 5

こちらも。
※連邦はメイン使ってないけど(w

これでyb時報やってGブル藁できるやーん、程度の感覚です。
年末東京とかなんとか書いてたし、バースト用に、にせPカード作ってGブル貰っておこうか、とかは考えました。
※考えただけ。手間がめんどいから却下した。
12月頭にメモリアルバトルが終わったら、1週後にウィンターバトルかな。
いや、例年も年末年始挟むから、2週空けて12月中頃あたりか。


以上。













…いつもの罵詈雑言?

イメージ 6

知的障害者のリハビリ筐体どころか、肥溜めかゴミ捨て場としか表現できないものの何を罵倒するのか。
一応、言い訳すると、大将が混ざるとかろうじてゲームになる印象ではあります。
中将23くらいで固まれば、まだ比較的以前の感覚でゲームが出来ます。
それ以外は運が良ければゲームになりますが、概ね論ずるまでもありません。

リプレイ貼ろうとしてたが落ちた模様。
※まあ、意味あるリプレイでもないのでどうでもいいか。

中将2以下だと、こんなモンです。なんだこれ。
基本的に、ナチュラルにわざと負けようとしてるのしか居ないので、ゲームとかそういう次元ではありません。
少将中将程度なら、8割方が軍曹曹長戦と変わりません。
むしろ、挨拶して勝とうとする分、後者の方が億倍マシです。

そのくせ、デザクとタイマンして負けたから捨てるとか、タンク乗って1st失敗したから捨てるとか、
ガチャ外れたからリセマラするという思考なのかな、くらいに考えています。
少なくともゲームの体は成していないですし、複数人のプレイヤーが参加できる状態にないです。
公式も、それを認識して助長していますからね。

将官ですら砲撃地点(しかもバンナム用の間違ったやつ)が表示されるとか、目を疑いましたよ。
※佐官だとしてもあり得ないと思うが。むしろ尉官ですら要らないと思うが。
それだけ砲撃地点が分からない現状とか、これもう論外以前の地獄以下の何かです。
砲撃地点が分からないから数個のマップ以外出さないとか、ゲームとしても論外ですしね。
※ベルファとかグレキャとかジャブローとか、インカム下がるんやろ。わかるわかる。

猿園というか…先日の称号通りにリビングデッド園というのが、正しく現状かもしれません。
バランス取らない、システムぐちゃぐちゃ、イベント乱発、ゲーム性なし、課金で昇格。スマホゲーだわな。
「今の中毒患者は何してもしがみついてお布施する優良儲」って言われてるようにしか見えませんがね。
運営も、全力でマッチングさせることに命かけてるみたいですし。
時間階級問わず、2戦CPUはほぼ無いみたいです。
※1戦目にCPU選ぶと、その時間から調整してまでマッチ探してるっぽい。

ちなみに、上記Gブル藁用にカード欲しいから作ってみたら、これまた凄い。

イメージ 7

タwンwクw戦w術www
ごめん、草生やさないとやってられんわ。なんだこのギャグ。
それを推すのはいいとしても、だったらチュートリアルくらいちゃんとやれと…。
これ見る限りは、自分で調べるような頭すら足りないプレイヤーしか居ないから説明してる筈なのに、
その説明は完全に上っ面なうえに、1st以降は説明しない糞っぷり。なんだこのギャグ。
まあ、百歩譲ってタンク戦術がアンチと護衛と分かれるのは理解するにして、次がこれ。

イメージ 8

役割キタ、役割キタコレ。
アンチと護衛とタンク。このタンクが罰ゲームと言わんばかりの画面。
ここで役割選ぶと、アンチ護衛はタンク選べず、タンクは前衛選べない親切仕様。
うん、そらなにも考えないで選べと言えば、誰だってタンク選ばんよ。
ガンダムのアトラクションなんだから、誰だって「じゃあ、僕乗ります」って言うわさ。
もう完全に戦術ゲームとしての売り方を放棄してるんだから、タンク出させなきゃええやん。
タンクの意義を、マンガと足し算と平仮名で優しく教えない限り、今のプレイヤーが理解できるはずもなく。

ただ、1つだけ擁護するなら、前はまだマトモなプレイヤーが居たんですよね。店に。
だから、関係は無いにせよリプレイとかプレイしてる姿とかをサンプルにして、見よう見まねで試した訳ですし。
※だから地雷が居る店はだいたい店舗単位で地雷なんです。だってサンプルがそれだから。

今はそれがないし、仮にプレイヤーが居たとして生ゴミだから、それを真似てもお察しです。
言うなれば、生ゴミを肥溜めで洗ってる状態ですから、人が足りないから洗って引き上げた結果が、
将官戦ということを考えると、地獄なのも妥当な帰結ではないでしょうか。

対人になったものの、ほぼ10割フルアンチ戦術オール近みたいな編成にしかなりませんし、
タンク出たら出たでバンナムタンクの方が優秀ですからね。そらタンク要らんぞな。

</ここまで残骸>





追記。
という絶望絶望&絶望なお話だったのさ。一切の救いがありません。


てな訳で、ザクレロとGブル買ったらお休みしてたんですが、手が空いて暇な時に、
ちょこっと遊んでみたら、このザマでした。大将混ざったらまだマトモですと。

イメージ 9

なにこれ。全員が全員とは言わないけど、ここまで2nd考えてないとか無くない。
1st止めたらもう2ndは軽い妨害程度で止まるから大丈夫だと思っているのか、
そもそも今のタンクがゴミ過ぎて2nd入らないから大丈夫なのか。
シナ2枚の悪さが前面に出てるし、ゲルタンの意義が全く分からないし、なんだこれ。
※これ見てると、大将すらNLも満足に出来ないのかと思う。NYなんてNLし放題なのに。

ちなみにメイン挿して准将少将戦とか、生き地獄なので何ともなりません。
機体貰えるんなら、トレモやっていた方が精神衛生上もゲーム性もずっとマシです。

追記の追記。
そんな現状でも、12/23に見に行ったら満ポでした。
サザビー&νガンダムなら集客出来るワナ、とは思う反面、オッサンも逃がしたくないから、
ファーストの象徴であるジオングやMCダムはテコでも出さないんでしょうかね。
※ファーストが終わりという意味合いになるから。いやもう、サービス終了でいいと思うぞ。
※どうせオッサン世代は、他の粗製乱造なバカンナム印のスマホガチャに金払ってくれるって。

- 艦これAC - 作業完了

$
0
0
イメージ 1

イベントという名の作業が終わりました。
今さらとやかく書く話でもありませんし、作業という事実に異論はないかと思います。
そもそも、前回イベントが終わってから1~2回プレイした程度でしたし、
如何にゲームとして魅力がないかという話ですね。新規艦追加はしてたみたいですが、
煽る必要のなくなった今、1ヶ月くらい待ってから、カードを買ってモーションを買いにいくものです。
どうせ露骨なまでにドロップも改判定も下げてるのは確定的に明らかですしね。

イメージ 2

システム的に、ほっときすぎると新米少佐まで下がるのは如何なものかと思いますが。
※大佐くらいで止めていいんじゃなかろうか。
資源はレベル依存だから、階級に意味がないのも分かるけれど、勲章付いた新米少佐はどうだろう。

最近はクリスマス枠と称して、期間限定ガチャを売ってるみたいですらか、
イベントでバラ撒いた時の高騰っぷりから、課金を当て込んだ対応なのでしょうかね。
試しに5回回してみて、全Nどころか千代田までNだったのは悪意しか感じませんでしたよ。
※なんというか、相変わらずゲロ以下の臭いしかしない。
こんなん続けてれば、そら客も離れるだろうな、という話で。未だに張り付いてるのって、上客だよなあ、と。

イベント限定絵とか、これからも増やしていく(&同時ドロップで出にくくする)でしょうし、
終いには期間限定モデリングを、期間限定絵のカードでだけ読み込める、までやりそうな気がします。
本体のモデリングに服装乗っけるだけなのだから、そこまで手間かかるとは思いませんし、
モデリングを金に換える以上、期間限定モデリングを出すだけでは儲かりませんからね。
※乗っけるにしても中破絵があるから、そこのモデリングは大変だろうけど。
スマホ課金ガチャが加速していく未来しか見えないのがもうアホらしいとしか…。



中破絵までの繋ぎ方とかは、無理やりさもあるとはいえ、異常に頑張ってると感じますけどね。
※止め絵の中破と、動き入れた中破って大きく違いますし。天城はよ_(:3」∠)_ =3





ちなみにイベント。
前段が丙:ケツ、乙:ケツ、甲:ケツ。後段が丙:尻、乙:尻、甲:暁、でした。
※後段始まる2日前に、仕方なく消化を始めた感じです。混んでると思ってたんよ。
危うくsiriコンプリートする所でしたが、最後ででかい暁が駆けつけてくれたようです。





TENGAは甲付き1枚(600くらい)を買って、母港モーション購入済みですから、無事イベント終了ですね。



イベント自体は、華々しいモーションもあまりなく、地味&地獄&時間の無駄の3J苦でした。
特に、意味も説明もない、赤偵察機の空爆は清々しいまでの悪質さだったと言えます。
ブラウザ版の説明がない不親切さに加えて、詫び空襲なみの理不尽さでしょうか。
※ルート把握で避けられはするけど、把握するだけの理不尽大破爆撃を楽しいと言う人は居ません。

評価する点があるとすれば、甲が比較的ゲージ減りやすかったのと、
ドロップをきちんと分けて、人気の報酬艦を取りやすくした所くらいでしょうかね。
好意的に見ようとしても、それ以外にプラスの要素は見つかりません。前者も「以前よりはマシ」程度ですし。

以前に実装した甲標的から、制空取って弾着(ただし範囲は狭い)&射程増とか、
対空カットインの実装とか、上手くやればもっとゲーム性を豊かに出来たんでしょうけどね。
全部が演出ワンパ+操作が結果に影響しないため、プレイしてる「風」にしかなっていません。
いかんせん、ゲーム性に力を入れない方針みたいなので、期待するだけ無駄みたいです。
期間限定モーションとか入れた方が方針には合うのだろうけれど、金落とさないからやらないみたいですし。
まあ、元ネタ(限定ボイス)に合わせて作るのは、手間に見会わないんでしょうけどね。

以前からアーケード売上1位獲ってたとか聞きましたが、他ってビデオゲームは金額で勝てないから、
未だに戦場の絆とか残ってるようなランキングでしょう。信者の数競うランキングじゃ勝てないんじゃないかな。
12月とか絆に負けるんじゃね。νとサザビー効果は相当っぽく。

以下、簡単にイベントのお話。

・E1E2

  特筆すべきこともなし。
  強いて言うなら、E2は見つかる範囲は狭いけど赤偵察機が通るので、
  その箇所だけは、ながらプレイを避けないといけない所くらいでしょうか。

・E3

  丙乙はまだしも、甲は意外とボスが硬いので、重巡ゴリ押しでは厳しかったですね。
  4艦健在なら問題ないんですが、大破が混ざると撃沈しきれなかった印象です。
  ※編成縛りである空母×2が邪魔。
  ちなみにクリアは、開き直って空母×4、戦艦×2で時間一杯マップ空爆からの撃破でした。

・E4

  特筆すべきこともなし。
  赤偵察機居たと思うけど、回避しやすいマップなので問題もなし。

・E5

  赤偵察機がうざい「だけ」の悪質なマップ。
  偵察機の位置を把握したら、あとはタイミングはかってボスに突っ込むor敵にぶつかるだけ。
  なお、難しいことを考えなくても、旗艦島風にするだけで、ボス前以外の事故が無くなります。


  乙は島周りを偵察機が周回してるので、通過したら北上すればまず平気。
  強いて言うなら、偵察機リポップがボス近くの島な点だけ注意が必要かな。
  それでも、旗艦島風ならごり押せてしまうような気がします。


  上1機下2機飛ぶけど、開幕は上記の通りごり押し可能。たぶん、駆逐旗艦なら大体大丈夫。
  ※秋月や白露型はダメだと思われる。
  後半は、下の2機の通過タイミング見て上がる感じか。
  1番いいのは、「!」付いた敵を引っ張って北上する形かと。
  航空キャンセルは出来ないくせに、海戦キャンセルなら出来るみたいですし。

・E6

  道中2戦でも4分、1戦減るごとに更に40秒くらい浮くので、その回数爆撃でOK。
  空母×4、戦艦×2で、ただただ待つだけで、ロクな戦略も操作も要らないクソゲーの極みでした。
  丙は何でもいいですが、乙甲はどちらも空母ごり押しでした。「多分これが1番楽だと思います。」

総じて、金と暇があれば誰でも甲クリアできる酷いイベントでしたとさ。
別に、誰がやっても全く同じ成果が出る作業をしたい訳じゃないんですよね。仕事じゃないのだから…。





追記。
という訳で、もはやゲームでなく「モーションを買う機械」としか思っていません。
まあ、その機械が無くなったらもうプレイしない気もしますが。
さしあたり、モーション買う用にカード買わないといけないんですよね。

夕雲、巻雲、長波の時は安かったのでさっくり改を買えましたが、最近のは高止まりが辛い所。
春雨や香取は4桁切るだろうからいいとして、鹿島がネックですね。
モーション買うだけだから、改とか要らないどころか、30分貸りるだけでいいのだが(w
あとは別府と夕立改二が厳しいか。クリスマスガチャ終わってから…でも、引くより買った方がマシですね。

そんな感じで、モーション買ってくるネタ募集中。
ちなみに、中破爆雷モーションは、狙って撮るのすごく辛いから勘弁な(w

- 艦これ - こちらも書いておく

$
0
0
い う て や る 気 な く て な 。
※というか暇もない。

前回のイベントは、ギリギリ何とかしてALL甲で十六夜咲夜までは行ったものの、ゲージ割れずでした。

イメージ 1

画像フォルダひっくり返した感じでは、このレベル止まりっぽいですね。
※そもそも、ボスに着かな過ぎる。ボス前ランダムケツ祭りとか意味分からん。

資源も5桁に落ち込んで、そこから備蓄して20万くらいは貯めたかと思います。
で、今回のイベント。情報集めて、検討して、気付いたらイベント終わってました。
※ごめん、E4(だっけ?)流し読みじゃなに書いてるかよく分かんなかった。
平たく言って暇がないし、暇を作ったら他のことをやります。だって面倒なだけでつまらないんだもの。

そんな訳で、きれいなデス&いとしのシェリルパッチ。

イメージ 2

エロールも強いには強いけれど、割と脇のパラディンの方が強い気がします。
というか、風ぐるまの威力がエグいので、火の鳥と使っちゃうエロールが霞んでます。
そら、防御の高いサルにいさんとか死の鎧着せてるきれいなデスとか前に出しますわ。

1回目はサルにいさんと会話できないので調べたら、シェラハイベが必要みたいで、
シェラハイベをこなすには、エロールから話聞かないとか、フラグがいくつかあるみたいです。
※戦闘数880とあったけど、三地点フラグだけで、話聞かなければ大丈夫そう。


イメージ 8


三地点を聞かずに倒す必要があるっぽいので、大地の剣、ヴェルニーソード、ガーラルフレイル辺りで、
全体魔法が強いシェラハを倒すのが、非常に辛いですね。うごけない、が入るのは救いですが…。
ハヤブサバグ使わずに、全滅しないほどの術法耐性を得るってのは実際可能なのだろうか。


今思えば、まだ倒しやすいガラハゲから、アイスソードをもらっておけば楽だったかもしれません。
ガラハゲも女の細腕に倒されず、手に入れたばかりのアイスソードを使いこなしてくるミンサガ仕様ですけど。
※専用のガラハゲグラフィックが無いのは悲しい。


イメージ 9

基本的には、ミンサガのイベントなどを足してるみたい(ミンサガ未プレイ)で、
バグは多いものの、ストーリーは良くできてるなあ、という感想です。
※デスやジャンが仲間にしても消えない。そしてフラグ消しは1人しか抜けないから簡単に7人バグが発生する。
こんなんやってたら、そら艦これなんかやってる場合ではありませんわ。





…ああ、そうそう艦これ艦これ。
上述の通り、触ってもいなければログインすらしてません。イベントはE1を乙で終わらせました!(ドヤァ

イメージ 3
イメージ 4

E2でギミック()解除して、輸送しないとと思ってたらイベント自体が終わってましたが。
※母港ないのに、秋月型4種目とか要らないです。

ログインしてEOとか遠征とか、そんなんする暇があったらデスティニーストーン集めてます。




イメージ 5

唯一、嫁艦のレベルが未だ163なので、演習だけは心残りですが。165にはしたいですよね。
※163→164の必要経験値は30万だってサ。
ついでに言えば運とか対潜値とか上げたいですけど、海防艦素材は辛いです。建造させてくれまいか。
※意味が有るとか無いとか、そういうのいいから。

とりあえず、記事書くためにログインして、プレゼントの方を貰いましたが、
あれこれもしかして、任務で開封とかしないとダメだったヤツ?(w

まあ、また放置決め込むし、あんな三重ゲージとか繰り返すんなら、ますますやる気なくすだけでしょう。
レイテとか言ってる時点で、史実艦マシマシなせいで、妥協策探すのも超困難ですしね。
※特定艦固定は、廃人が所持前提でしか話を進めないから、未所持の情報が全く出ない。



ただ。ただですね。
前回イベント(今回でない)で、唯一評価している点があります。

イメージ 6

天霧かわいいよかわいいよ天霧。

Nがもっさりしてて、沖波感が出てたものの、改で美人さんに早変わりですよ。
※沖波も残してみてたけど邪魔で解体した。巻雲は三式ソナ子。望月はどうでもいい。
おまけに腹筋なんてあなた朧以来ですよ。公式にバッキバキなんて初ですよ。

イメージ 7



天霧の腹筋と眼鏡をprprするだけの薄い本はよ。
あと、特型でスペック高いんだから、普通に活躍するために改二はよ。
もう、Romaと天霧は指輪買ってもいいんじゃないかな(真顔)

- MTG - 新春くじとCOJの話

$
0
0
世間では福袋でしたが、MTG界隈でも福袋的な何かを売っています。
一昔前までは福袋は在庫整理と同義だったのに、今では三が日の暇人を狙ったバーゲンですからね。
※池袋の初売りとか、朝も早よから寒い中ご苦労さん、という感想。

MTGでも、ご多分に漏れずバーゲン的に福袋を売っています。高額だと15万とか100万とかありますが、
値段合わせして1~2割増しくらいの市場価格で売ってる感じですね。そのくらい増さないと買わないでしょうし。
まあ、MTGの場合は価値以外に状態によるマイナスがあるので、実売はトントンという話もありますけど。

そんな高額系はあまり手を出したくない(ボックスはまだしもプレイマットとか要らない)ので、
少額のくじ引きなんぞをしてみています。国産TCGは3ヶ月後に紙屑ですが、MTGならまあ…まあ…。
最近はネットですぐに悪評は広まるから、どこも悪質な無茶はしないでしょうしね。

イメージ 1

新宿アメ モダンレガシーくじ(\1,000)
ふぁっきんじゃぱにーずうぇぽん(通称)引いてるなら当たりの部類でしょうね。
状態も裏にスレありとはいえ、他は目立った傷もないので不満もなく。
ダクを見るに、ハズレが\500~\800くらい、当たりが\1,500~\3,000くらいのカードっぽいです。



イメージ 2

新宿イエサブ FOILくじ(\1,000)
お値段なり…なのか?
店売り\1,000~\3,000相当の中身と書かれていたものの、潜水艦値段だからなあ…。
もしかしたら、これは当たりの部類にされてるのかもしれません。もみ消し安いと思うケド。
というか、これはまだもみ消しが居るからいいけれど、ロクなものが入ってないのも有ったとか無かったとか。



イメージ 3

秋葉原アメ マスターズくじ(\5,000)
ハズレでしょうね。さすがに岸辺をオンス版にするくらいはして欲しかった所。
状態は良好でしたから、美品を買ったと考えればお値段なりではあるんですけど…。
モダマス2015よりは、モダマス2017かアイマスの袋の方がいいシングル入ってるのか、とか思ってみたり。



イメージ 4

秋葉原アメ スタンくじ(\500)
大当たり引いた模様。ママン同梱な辺りは担当が狙ったんだろうと思いつつ。
状態も若干の裏スレとはいえほぼ美品なので、まさに目玉の1枚だったんでしょう。
むしろ、M10ランド(旧絵)くらいが入ってると思いましたが、ハズレはなんなのだろう。
※ラネリーとか形成師の聖域、明日への引き寄せあたりか?さすがにモロ紙は避けると思うのだけど。



イメージ 5

池袋アメ レガシーくじ(\3,000)
大ハズレですね。
ヴェズーヴァもアレだし、状態もかなり悪いし、ついでに店員の態度も最悪(便乗)。
一応、当たりならタルモとか入ってたらしいので、当たりハズレの差が激しいタイプみたいです。
\500や\1,000くじで大ハズレはやむなしだけれど、\3,000くじでやられるとダメージがデカいなあ。



イメージ 6

池袋ホビステ 新春くじ(\500)
ロームは未所持のため、1枚では仕方ないとはいえ割と嬉しかったり。
もう片方はハズレとはいえ、お値段なりには入れてくれているみたいですし、悪くないかな。
※FOILは人によって要らないので、評価は分かれそうですが。



イメージ 7

新宿アメ モダンレガシーくじ(\1,000)
2回目。かなりもにょる。
故に3回目(画像なし)も引いて、イス卿、自然の秩序(エタマス)、岸辺(オンス)で持ち直した感じです。
新宿アメは接客もマトモですし、去年もスタンくじ(\500)からギセラ、カリタス、緑巨人など、
当時の\1,000↑レア一杯だったので、来年も買いたくなる内容でした。
※実際、三が日で売り切れていたみたいですしね。



ついでにモダンデッキ7個くらい作ったんですが、それはそれとしてもう片方の話。
※さすがに廉価版というか劣化版の仕上がりが殆どですが。キーカード高過ぎです。

セガのゲームにコードオブジョーカーという基本無料ゲーが有るんですが、
最近になって、カムバックキャンペーンとやらを実施したみたいです。
11月後半からログインしてなかったプレイヤーを対象に、1/3~1/9で3回ログインすると、
スーパーレアを配布するという、スマホゲー的な大盤振る舞いをしていました。
※厳密にはゲーム内ポイントが要るけど、現金は要らない。

以前にちょっと試して完全放置していたのを、本当にたまたま時間潰しにゲーセン行った時に新しくなってて、
なんとなくログインしたらそれが1/3で、そんなことをしていたという事実を知りました。
キャンペーンはいいですが、これは吐き気を催す程の邪悪どころか、
わざと客ばなれさせたい所業かとすら思います。

だって、離れた客は情報なんか仕入れないのだから、キャンペーンで戻る筈なんかないですし、
プレイして、金を落としてくれる層に全く恩恵がないキャンペーンとか頭おかしいです。
しかも、古いが強いSRを配るとかならまだ分かりますが、新しいガチャで課金して運が良ければ引ける、
強いSRをキャンペーンと称して配るとか、恩恵を受ける側からしても頭沸いてるとしか思えません。

戦場の絆で例えるなら、今売ってるνガンダムやサザビーを、11月から年明けまでプレイしてない人は、
日を分けて3プレイすれば結果関係なしに支給します、とか言ってるようなものです。
艦これACで例えるなら、11月から年明けまでプレイしてない人は、ログインして建造すると、
ログインの度に、阿賀野型改中破1枚プレゼント(1種1枚4回まで)とか言われてる感じです。

どちらにせよ、既存プレイヤーを馬鹿にした要素しかなく、ドン引きもいいトコです。
しかも、自分みたいに完全興味なしの層に配るだけなら支障はまだ無いですが、
サブカでも貰える…うえに、トレード機能あり。これは、配ったSR全部を大幅弱体化する予定なのかな?
それとも、スマホ版があるらしいし、アーケード版はサービス終了したいのかな?

カードゲーム系の悪行と言えばガンダムウォーやバトラインが最初に浮かびますが、
これも比肩するレベルでの悪行、というか愚行だと思いますがね。さすがに客を馬鹿にし過ぎかと。

ま、とりあえず乗っかってSRは貰っておくんですケド。
ホルスが強いらしいのでホルス3枚を貰ってみましたが、あとは何がいいんでしょうね。
※完善神アフラ・マズダあたりか?

- 艦これAC - とりあえず書いとく

$
0
0
イベント以来、全く触らずでいたのですが、2月頭の新規艦が榛名改二だったので、
榛名に限らず、ちょっと金剛型改二は欲しいかとガチャを回してみた次第です。
なぜ末の妹だけハブられてるのか小一時間問い詰めたいですが。

4艦実装してからでもいいんですが、戦艦レシピは外れで駆逐や潜水艦も出るはずですし、
なにより鉄の消耗が大きいので、実装から4艦狙いをするのは鉄不足になるのが目に見えています。
なので、回せるときに適度に回しておこうかと思った次第。



ええもう、見たまんま鉄がございません。
基本的に430/130/630/30しか回さないので、だいたい30回くらいで吹っ飛ぶ計算になりますね。

とりあえず、ゲームというよりはモーションを買うだけの筐体という評価ですが、
58の方は良くも悪くも58らしいというか…糸目になってると58感が出る印象です。
※ 感覚には個人差があります。

168の方は、後ろからモーションを見つける手間がかかりました。
モーションは基本3種なはずなので、2パターンしか出ないのは、引きが悪いか、
トリガーが正面からではダメってことですからね。翔鶴のときも苦労しました。
※ もはや、今の状況ではイチイチ調べません。てか、「スマホ~」のくだりはAC専?



…榛名が出ません。案の定です。
モーションについては、良くも悪くも普通といったところ。特筆すべき内容もありませんし…。
金剛型で優先度をつけるなら下から順になるので、大体長女が最初に出ます。
※ 物欲センサーなるものは優秀といったところで。
そりゃあ、引き続き榛名狙いで建造回しますよね。戦艦レシピですよね。

イメージ 1

まあ、そうなるな。
夕立も別府も出ることなく、貰った時雨の方が出ますよね。そうですよね。
当然のごとく、榛名引くなんて言ってる前に長女が被りますよね。そうですよね。


ちなみに潜水艦のスペックですが、悪くはないですね。
リロードは10cntのうえに射程が駆逐なみに短いので勝手は悪いですが、
通常の砲撃は当たらず、ソナーによる探査→雷撃でしか攻撃されませんし。
急速潜行もあるので、攻撃を避けるにはかなり向いていると言えます。
高速バタ足のシュールさはヤバいけどな。

ただ、大マップでの鈍足加減が相当酷いので、オリョクルは厳しそうです。
というか、通常編成で敢えて入れる理由も浮かばない方が問題かと思いますが…。

とりあえず、モーション購入的にはどうやって中破させるか考えてるんですが、
※ ブラウザ版と違って、5-5で儀式する訳にもいかないんです。
1-1裏で潜水艦中破狙えるかと試してみたら失敗しました。
ソナー自体は飛んでくるものの、単横にしてくれないと当たらないんでしょうか。
対潜がしっかりしたマップ、ってのも難しい話かと思うますけども。

海上艦は2-3とか2-4で単艦→集中砲火貰えば大破モーション買えますかね。


あとモーション買ってないのは、改二勢を除いたら香取と鹿島でしょうかね。
香取はまだ何とかなるとはいえ…鹿島どうしたモンか。改でなくていいのだが…なあ。
※ 鉄は死滅しました。

- 艦これAC - 引けない引けない

$
0
0

…なんてのは嘘吐きの言葉なんですよ。











何か?
いやだって、引くって心の中で思ったから。

イメージ 1

泳ぐ18禁は決まった海域ドロップらしいので、出回ったら買いますが、
改二系は出回りにくいし下がらない都合から、引いた方がまだ早いだろうと判断しています。
※ 相変わらず榛名出ないし、響は戦艦レシピで引っ掛かることがほぼ無いけれど。

あとはカッコカリの実装待ちですね。合同演習で旗艦MVP取ると5000近い経験値が入るので、
実装されたら、カンストさせてカッコカリで問題ありません。三式弾探し放題です。
それまでに、違法筐体が撤去されないことを祈るばかりですかね。
さすがに、他にカッコカリ狙えるなんて島風くらいでしょうし…。

イメージ 2

どっかの変態提督と違って、レベル上げとか一切してないからなァ…。
島風秋月長門が改狙いで使ってて、扶桑山城や鈴谷熊野は航空リセットの兼ね合いですね。
レベル上げついでに島風も入れて、カッコカリ動画でも買ってくるか。高いけど。





合わせて。



最近は合同演習を試しています。特別任務残りっぱなしなのもアレですし、鹿島引かないとですし。

wikiも見ないで試している感じですが、基本的には操作の習熟向けなのかな。
「T字有利を取る」ほか、「攻撃を当てる(主副魚)」とか「攻撃を貰わない」とか、
基本的な操作をすれば、演習ポイントが上がっていく印象です。ただ、時間とトレードオフになるので、
最終的にどちらが大事なのかは未だによく分かりません。鹿島は見ても大和見てませんし。
わざわざ点数設定してるんだし、時間<ポイントだと思うんですが。

というか、演習で操作の習熟はいいのだけど、その演習が不親切極まりない。
チュートリアルも、的を壊せとか謳ってるだけだし、目的を説明しないチュートリアルとか斬新すぎる。
しかも、艦隊のサークルにある赤矢印からタゲ変えられるとか…説明あったっけかソレ。
確か初回は単独だったはずだけど、もっとチュートリアルして良かっただろうに…。

ただ、上に書いたとおり経験値5000+随伴も2000近く貰えるのでよい感じだクマ―。
鹿島香取によるブーストも出来るみたいですし、無制限台なら900+300で3回に収まりますし、
ドロップはしょっぱすぎて本当に改が出るのかすら激しく疑問ですが、経験値効率は良さそうです。








霧島改二を建造と合同演習で合わせて狙ってたら、ついでに出ましたが何か?
※ シルエットの艤装の位置が高すぎてなんやコレ、と思ったら鹿島だったみたい。
なお、夕立改二の方は変態の人から貰いました。別府まだですか(w










閑。
300GPで意図的に中破買えないかと思って、頑張ってみました。




よくよく考えると、参考にする絵って止め絵1枚のみですから、
そこからセガのHENTAIが妄想力を働かせて上のような形に仕上げてる訳ですよね…。

…これは通報案件ではなかろうか。

ちなみに、2-3の表ボスか裏で意図的にサークルに入れば、軽巡以下はもちろん、
戦艦でも運が良ければ中破以上までイケるみたいです。駆逐とか練巡レベルであれば、
最後尾に置いて引っかかりを狙うと安定してタゲを寄せられそうですけど、
逆に言うと、最後尾以外は調整難しいですね。ある程度運任せになってしまいます。



…大体買ったせいで、買うネタが無くなった次第。
キャラ人気順に海域中破でも狙ってくるかね。どれを狙えばいいかワカランけれどもさ。





イメージ 3

とりあえず、香取だったら安いから買って、鹿島ともども☆付けて、
※長波は改を先に買ってしまっているため、鬼怒改とかが☆付け先か。
島風のカッコカリ動画購入でも狙ってみますかね。摩耶か鳥海の方が欲しいのだけど。

…。
霧島改二/島風/香取/鹿島/摩耶/鳥海で決まりやな。
今後の実装考えると、川内神通も考慮に値するとは思いますけどね。
※単純な戦闘民族の火力と、夜偵的な意味で。









追記。
きれいな龍驤の存在を忘れていたが、心の底からどうでもいいな。
むしろ、鹿島香取と夕立改二の爆雷を狙わないといけないのか。

- 艦これAC - 忘れてた改二。

$
0
0
そういえば千歳千代田の改二とか引いとらんがな。
ブラウザ版で水母のまま解体したから、改二が有ること自体を忘れとったわ。
はよガチャって引いとかんと。戦艦と比べて鉄の負担少ないしよゆーよゆー。

イメージ 2

【悲報】 ワイ将、航持ってないことすら忘れる



ギャグか。
そういえば前にどちらかの航引いたけど、放置して忘れてました。
お陰さまで、ガチャ回して千代田航中破とかいうマニアックな一品になりましたとサ。
※これちゃんと☆付けてたら改二中破になったヤツや…。
そこまでガチャ回さないで、とりあえず☆付け用が出たからよしとしておきましょう。

イメージ 1

ついでに、香取鹿島の☆付けも終わりました。
早々に千代田を引いたので、1-1爆撃☆付けなら気軽です。多分これが1番早いと思います(w
まァ、☆付けてから千歳引いてしまった(当然☆なしな)ので、千歳どうしましょうかね。
長波☆付けてないのはそうだけど、あとは改二くらいしか☆付けてないのは無いのよねェ…。





イメージ 3

いや、香取とか狙うの面倒だもの。買いましたよ。
艦としては要らないけど、動画買うのと合同演習をぶん回すには要りますから。
ついでに、春雨も改をやすやす引けるとは思わないので、サックリと購入。
最近は未所持とか整理する気ゼロですが、持ってないのって何が有りますかね。
動画買うために無いのは伊19くらいだと思いますが、改とかはなァ…。

  ・榛名改二 → 分かってんだろマイクチェックすんぞこの野郎。
  ・別府 → あんま狙った覚えなし。そもそも響を見ない・
  ・千歳改二 → 忘れてたからね。仕方ないね。
  ・千代田改二 → 忘れてたからね。仕方ないね。
  ・伊58改 → そういや、1回引いたっきり全く引いてないな…。
  ・伊168改 → そういや、1回引いたっきり全く引いてないな…。
  ・矢矧改 → くじ当たるの待ち。阿賀野型は微妙にお高めで買いたくない。
  ・能代改 → くじ当たるの待ち。阿賀野型は微妙にお高めで買いたくない。
  ・酒匂改 → くじ当たるの待ち。阿賀野型は微妙にお高めで買いたくない。
  ・香取改 → 演習してればじき引くやろ。
  ・鹿島改 → 演習してればじき引くやろ。
  ・瑞鶴改 → 未だに引く気配がありません。あ、今日N引いたわ(w

このくらいか?
朧とか龍驤とかも新絵は無いですが、ガチャの外れで設計図という邪悪の権化が貯まりますから、
その内に、何とかなるとは思ってます。出回らないモンでもありませんしね。
というか、モデリングって新規だけに差し替えてるのかな。確認してませんが、
旧絵モデリングが消えてるなら、新絵がある艦は買っとく必要があるのでは…。



とりあえず、こんなところに来るような紳士の要望にお応えして貼っておきますね。










今回のオチ。
母港枠装備枠ヤバい。

こいついつも枠無いとか言ってんな。

- 艦これAC - ケッコンするまで帰れま10

$
0
0

イメージ 1

普通にダルい。
戦艦と違って駆逐で演習MVPとか取るの辛いし、島風じゃテンションが上がらぬ。
逆に金剛型ならまだやる気出すから、カッコカリ実装はよう。まァ、まだレベル低いんだけどサ。

カッコカリなら龍田か山城が欲しいのだけど、やっぱり実装されてない訳で、
実装済みなら赤加賀なんだろうが、それもレベル上げるの面倒だしなァ。
動画買えるうちに、どんなモンか試したいというのはありますがね…。

3月下旬にはイベントらしいので、そこでカッコカリ狙い艦を使うしかないのかな。
イベントクリアとなれば、島風は自然体で入れやすいのは救いですけど。
イベントは、ダイソンだけ非常に気になっています。サイズどないすんのやろ。

イメージ 3

港湾はニッチな巨女萌えだったので、今後のトリプルがあるけど今回はボスと思われるので、
しょぼくならず、現実的にトリプれるサイズなのか気になって仕方ありません。
今回はデカくて、トリプる時は縮むという選択肢かもしれませんけどね。

現実問題、飽きられて客付きが悪くなったからイベント急いでるんだろうな、と。
秋葉原とかは客層的に待ちが居たりしましたけど、それがただの特例なんで。
田舎町では余裕の閑古鳥です。プレイヤー自体がまず間違いなく数人というレベルです。

ちなみに合同演習は、未だに大和見てません。そろそろwiki見ようかと思っています。
やってる感じだと、味方に引っ付いて支援からの連続砲撃にT字有利が1番稼げる印象。
有利とか攻撃バリエーションポイントが入らない空母が逆にキツそう、という感じですね。
駆逐が手数多くていいかと思いきや、46cmの戦艦がかなり楽かもしれません。
味方に寄って支援撃つ分には、割とスンナリ連続攻撃になりますし。
上述の島風と、改狙い都合から香取鹿島、改二狙い都合から榛名霧島まで確定ですから、
1自由枠に何を置いたものか…。
とりあえず、演習クリティカルカットインだけでご飯三杯はイケそうです。

イメージ 2

ま、そもそも通常プレイ時間帯である23時以降だと、まずマッチからしないんですけど。
普通のゲームだったら、プレイヤーの数が減った分、相手も調整するものなのに、
特に何も変えない辺りがゲームじゃない、ないしはスマホのそれなんだな、という感想しかありません。
艦娘が動くことだけに存在意義を見いだしてるから、当然ちゃあ当然なんですが。





…という訳で、さっくり爆雷動画を購入。


思ったよりも格好良かったというのが正直な感想。
白露の例があったので、割とそれと同様なモーションだと思ってたんですがね。



何とも言い難いモーションですこと。指揮者かな?



比較的、腰振って撒くモーションが多いので、
そうでないモーション(島風とか白露とか)であるだけで高評価です。





ついでに、潜水艦の中破を頑張ってみました。
一応は1-1でも当たる乱数を引けば、大破まで持っていけるみたいです。


「カメラさんもっと右」って変態の人が言ってる声が聞こえた気がします。

- 艦これAC - とりあえず前段丙

$
0
0

八郎でした。
磯風だったら、そのまま乙以降に使ってレベリングと☆付けできたんですがね。
さすがに八郎で☆付けやレベリング兼ねるには、手間が先だってやる気が出ません。
※スペックよりも潜水艦は船速がクソ過ぎるのが問題。
というか…瑞鶴のときも書きましたけど、盛りっぷりおかしくありませんかね。

で、イベント。開始二日目にしてガラガラだったんですが?
いやー、こら焦ってイベントやるわ。まァ、イベントやってもコレだしなァ(w
※人来たから、イベント前よりマシか?でもこれ艦これアーケードサービス終了並やろ。
それでも土日は暇人が居そうなので、また平日に行くことにはなりそうです。
掲題通り、丙でも2時間近くかかったので、甲乙になるとより面倒になりそうですし。
※2時間半で丙E3までと乙E1まで済。
単純計算なら残り4時間程度だけど、甲E3はゴミ過ぎそう(後述)で危ないかも。

どちらにせよ、飛行場なんかよりダイソンはよう。随伴で分身しないなら可愛いものだろうさ。
陸上型じゃないから、装甲を抜くために戦艦徹甲弾ゴリ押しなオチか、
普通に夜戦出来るならハイパーズ採用のパターンになるかの二択でしょうかね。
どうせ阿鼻叫喚はエクストラの武蔵掘りでしょうから、ダイソンはあまり問題ない気がします。
※協力要素云々より、エクストラは全部ドロップな時点でクズ以下の所業なのは間違いない。

以下、簡単にE1からE3の話。

・E1

どうということのない通常マップ。
丙で道中2戦、乙でも道中3戦の300GP×3でクリアできる親切設計。
オマケに丙クリアで探照灯が貰えるので、鹿島改や霧島改二を持ってない変態さんも安心です。
乙になると道中に取って付けたように潜水艦が湧いてくるのは草しか生えませんが。
※エリ+無印×2なので殲滅は容易ですが、対潜装備なしは流石にエリがきつい。

これ、調べるまでもなく、甲になったらフラ+エリ×3+無印×2ですよね。フラ絶対出るやろ…。
ちなみに乙だと駆逐軽巡×2の縛りがありましたが、潜水艦居るし縛りにもならんかと。
道中も軽空1程度でヲっさんすら居ないし、ボスも空母なしだから航巡でも制空権確保。
甲以外は、適当に経験値を稼ぐだけのマップじゃないですかね。甲すらE1だしラクなのかも。

・E2

まさかの夜戦。聞いとらんがな。
とはいえ、丙なので特筆すべき内容もなく。ボスも柔いので大した問題もなく。
強いて言うなら道中の事故が恐いですが、それは乙以上になってからじゃないですかね。
マップの時間長め+夜戦は1戦が短い(?)ので、逃げも容易ですし。
不安なら46ガン逃げしてれば、事故る余地すら無さそうな印象です。
※乙以降で通じるかはシラネ。

・E3

また夜戦。手抜きか。
E2からですが、夜戦で索敵機すら飛ばせないのに敵の航空機は飛ぶとかもうね…。
リセット出来ない上に飛んでくるのが見えないとか、事故要因にしかならないんですが。
丙だったからどうにでもなったとはいえ、これ甲になると嫌な予感しかしません。
ただでさえ、丙ですら戦艦居ましたから、乙や甲となると…黄ばみ戦艦だろうなァ。
何より1番の問題って、ゲージの減り具合が明らかにおかしい所です。




流石に道中2戦でなく1戦のパターンだったと思いますが、この減らなさ。
しかも戦闘時間が40ってのが酷く。ブラウザ版って、夜戦→昼戦じゃなかったでしたっけ。
※昼戦で沈めないといけないから、装甲抜くのが大変だったとかなんとか。
最初に三式無しで突っ込んだら、仕留めきれずに夜戦終了で戦闘終了だったんですよね…。

丙はタコヤキ3個だから、よっぽど寄らない限りは終わりますけど、どうせ乙でタコヤキ5個、
甲になったら強化タコヤキ5個とか…絶対に時間がない未来しか見えません。
乙甲は本来のブラウザ版通り、夜戦→昼戦とか期待したいですが…望み薄だろうなァ…。

戦艦の14cntじゃ3回攻撃固定ですし、重巡メインですかね。近付くのに10cnt近く使うので、
初弾+8×3で魚雷も当たらないために、あんまり攻撃回数変わらないですけど。




更には撃破した時のこのゲージの減らなさ。
12メモリある戦力ゲージが、ボス1撃破で1メモリしか減らないという酷い有様。
丙だからボスやタコヤキのAPが低いために減りにくいという解釈も出来ますけど、
タコヤキはまだしも、ボスのAP増えられると仕留めきれるか甚だ怪しいんですが。




ちなみにE2はちゃんと空気読んで2メモリ減るからね。E3のゴミっぷり半端ないからね。
E2は変身タイミングで仕留め損ねる以外に問題は無さそうですけど、E3はかなり怪しいです。
※丙は脆いから、上のあと20cnt(≒2回攻撃)で沈みましたが。
どうせ道中に黄ばみ戦艦で事故誘発してきて、更にボスが硬い&タコヤキに逸れる予想しか出来ません。
あ、ブラウザ版はボス前羅針盤とか、ゲージ回復とかのマップだったんでしたっけ。
それから考えれば、ゲージ回復しないしボス前で逸れないし有情ですね(白目)

いやただ、5-1以降やってなかったみたいなんですが、夜戦はいいですね。
探照灯が無い時の攻撃サークルが見えにくいのは相当辛い、というか無理があるんですが、
探照灯があれば取りあえずのサークルは見えますし、気持ち操作で回避が出来るので、
祈りと願いと信心と祈祷力と財力だけが試される、ブラウザ版よりナンボかマシかと思います。
何より、カットインが頻発するのは意外と楽しく。爽快感があります。

イメージ 1

いや、実際これどんな計算してるのか、ようワカランのだが。
ちなみに1-1くちくいきゅうコンテストではありませんが、4桁ダメも確認しています。
ま、前段は気長に1回ずつ周れば十分かと。敢えて周回する意味は無いと思いますし、
どうせ、前段後段なんか回らなくても、エクストラ周回してる間に武蔵以外全部出ます。















追記。


八郎大破を頑張ってみたものの、ゴーヤしか大破しなかった模様。
まァ、この頑張りで明日(今日だが)はT石に行けば美味しいご飯は食べられる気がします。
※制限台はイベント辛いので、戦場の絆とかいうごみ溜めでキチガイごっこしてそうです。

- 艦これAC - 実装から1月は経つのに改二を引けない提督が居るらしい

$
0
0
イメージ 1

わ た し で す 。

いや、いいんだ。霧島改二なら31枚まで引いて問題ないんだ。
なんなら36枚でも問題ないから、私としては早く光って欲しい、ただそれだけなんだ。

…ちとちよは面倒で狙ってないから仕方ない。別府はそもそも響が出ない。
それはよいが、榛名も引っ掛からないのはいかがなものか。

合わせて願わくば、早くコンプをしたいだけなんだ。図鑑が埋まるのは誰だって楽しいものなんだ。

イメージ 2

建造で改二狙いからの、外れ設計図で改ホロ狙いという二段階ガチャ中です。
改二中破とかムチャ言わないからさ。改ホロと改中破を頼むよ…。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

おかしいなあ。
金剛型では金剛だけ出にくいという評価なのだけど、それにしても…。
以前から比叡榛名コンプに対して霧島だけ改ホロ系が無いとはいえ…。
ちなみに、単純に6枚揃いは上の2枚だけですが、5枚揃いは結構あるみたいですね。

  長門→N中破待ち、多摩→改中破待ち、那珂→N中破待ち、
  青葉→改ホロ…引いてたと思うのだが無いのでソレ待ち
  長良→改中破待ち、妙高→改中破待ち、那智→改中破待ち、
  羽黒→改中破待ち、高雄→改中破待ち、筑摩→改中破待ち、
  霰→改中破待ち、黒潮→改中破待ち、衣笠→改中破待ち、

那珂と長門が近そうですが、設計図という腐れ外道の屑が実装されてから、
改全般は入手しやすくなってますからね。設計図を使って、
意図的に改ホロや改中破を狙っていくのも手かもしれません。





という訳で。
E3で改二引くまで帰れま10。
どうやらwiki曰く、E3は白露型に阿賀野型に金剛霧島に鬼怒阿武隈まで出る様子。
※というか、wikiのドロップ欄すらまともに埋まらないとか、完全にオワコンだからな?

イメージ 6

…あれ?
前見た時は上記の内容でかなり眉唾だったのが、今見たら全然違うのだが。
とりあえず、以前に見たときの内容を信じて検証してみた結果がこちら。

【結果】
  電 / 霧島(改二) / 五十鈴 / 長良 / 名取 / 秋月 / 鬼怒
  響 / 不知火 / 霧島(改) / 金剛 / 不知火 / 山城 / 不知火

なんだよWiki全然信用に足らねーじゃねーか。
とか思ったものの、今のWikiと照合すれば十分信頼できそうです。
暁型、陽炎型(一部)に長良型、扶桑型。秋月に金剛霧島と、大体合ってますし。

ただ、コレだといいトコ金剛霧島と別府しか狙うものが無いというね…。
秋月/響/鬼怒/阿武隈/金剛/霧島が最大効率と言えど、今さら改引いても…なあ。
それならまだ、比叡榛名と伊58と伊168の両面が狙えるE2でいい気もします。
どちらのマップも、GPが半端なので撤退掘りには向かないと率直に感じますが。










追記。



ぬわあああああん疲れたもおおおおおおおん。

セガの谷間作り職人の腕が金剛型改の時と比べて上がっているのかと思ったのと、
八郎の持ってる本の「Metox」って、ちゃんと元ネタ込みの単語っぽいですね。
ちなみに18禁は引いてないし引こうともしてないので誰かください。
※ なお、大破時の表示通り、次回の内容はケッコンカッコカリです。
※ 次回更新時に上げますが、さすがにセガに殺される気がします。

- 艦これAC - カッコカリ話

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2










閑。
基本的なシステムはブラウザ版と同様のご様子。
とりあえずレベルを99にして、指輪を課金するだけの簡単なガチャです。
イベントで旗艦固定なら8万くらい簡単に稼げたので、イベントやれば難しい話ではないかと。
※イベント周回する意味は皆無だと思っているけど。

イメージ 3


イメージ 4


カッコカリチュートリアルって何やねん、という話はさておき。


イメージ 5


7クレもぶち込むとか過去に無いし、ボロい商売だなと率直に。
※そして7クレの価値が有るかと言うと、たぶん無い。理由は後述。
ちなみに、中破状態なら中破カッコカリが出来るかと試しましたが、さすがに強制入渠な模様。
どうせモデリング使い回すんだから、別に中破状態でも手間変わらないと思うし、
艦の状態でムービー変わる方が、GP搾取できていいと思うんだけどな。

という訳で、カッコカリ動画買ってきました。フル再生で100GPくらいでしょうか。
※消されたら再アップはしないと思います。そして消される算段は流石に高く。追記:瞬殺でした。





やりたいこと(近寄ってきて抱き付いてる感を出したいの)は分かるのだが、
いかんせん「ワカチコワカチコ」してるようにしか見えないのは如何なものか。
ついでに言うと、明らかに前半は全艦使い回し共通表示だろうし、時間稼ぎ感が甚だしく。

とはいえ、全体としてはそんなモンだろうな、と。ここまでは想定の範囲内ですし、
桜が舞うのもブラウザ版準拠なので、むしろそのくらいやって当然という話。
スペック向上と、特殊加工カードが付いてくるのは予定通りです。
カッコカリカードでなくてもパラ上がりっぱなしは便利ですね。

問題はですね。
いや、半端ない羞恥プレイが1番の大問題ですが、そこは過疎店舗の力でカバーとして…。


イメージ 6


ゲーム性が皆無の、モーション全振りのおさわりキャバゲーという糞ジャンルにも関わらず、
売り物のモーションに、カッコカリ専用母港セリフ+モーションが無いとかどういう事なのか。
特定操作は大体背後タッチくらいだけど、まさかセリフ的に足タッチとか、連装砲ちゃんタッチとか、
カッコカリ専用モーションは隠し要素として用意してるんですかね。見つからないレベルの隠し要素ですかね。

仮にカッコカリ専用モーションすら用意してないのなら、完全に手抜きです。これは言い訳の余地がない。
砲撃戦とかにセリフ混ぜ込みパターンもあり得なくはないですが、今のところ実装は確認できていません。
※単艦の海域セリフとか、爆雷や驚きみたいなレアモーションに使うのは止めような?

結論として、カッコカリモーションが有るなら指輪課金の価値もあるけど、
無いなら課金の価値ないな、という感想です。経験値が無駄にならないくらいか。
カッコカリモーションがあるなら、手のひらクルックルですけどね。仮に実装しているなら

イメージ 7















今回のオチ。


イメージ 8


掘ってたらカンストしたんだがカッコカリはよ。カッコカリモーションないなら実装余裕やろ。
※改二でモーション変わるなら手間が倍で後回しになりそうだけども。
これじゃあE2で榛名と潜水艦狙いをすることになりそうです。比叡榛名58168はいいんだが…。
※叢雲か初春辺りがいいかと思いつつ、那智足柄でもいいかな、と。どちらも改は要らんが。

しっかし。
白露型限定ガチャ商法は本当にカスだわな。エキスポ帯以降、限定商法に味しめ過ぎです。
※カッコカリも、やってること三國志と一緒なのに「あなただけのカード」とか馬鹿じゃないかと。
設計図商法もクズいし、課金稼ぎだけ必死になる暇が有ったらカッコカリモーションくらい作れと…。





オチのオチ?また今度な。

- 艦これAC - とりあえず後段丙

$
0
0
マップ把握に丙から。
基本的に丙はマップ把握のためにあると思っています。甲乙の差分って重りが付くかだけですし。
前は掃討艦のレベリングと☆付けに回してましたが、最近は人が居ないので、
wiki調べるより自分で見た方が早いという話もあります。まともなまとめサイトすらない糞ゲーですし。

ついでに言うと、新規艦動画を買うならいつか、って話ですかね。早いか遅いかしかないです。
出回ってから動画買うパターンもありますし、そっちの方が賢いのですが、
たまたまプレイ出来そうだったので、前者でカードと動画を買ってみました。




中破爆雷動画とか、もうお膳立て面倒なんですよ。
普通に潜水艦魚雷で大破させた場合は、火力が落ちるからモーションのスポットが当たらないので、
中破させて、随伴と装備調整して、潜水艦に当たって、という苦労の結果になります。
※普段は偶然の産物です。爆雷動画買ったら中破だった、的な。

まァ、秋月型はどうにもモーションが地味という感想ではありますが。
「あらぶる長10cm砲」と「母港首かしげ」「MVP拍手」は評価してもいいと思います。
まァ、時津風があんま好きじゃないので、どちらかといえば照月でいいんですが。
前段も甲:八郎、乙:八郎、丙:八郎、でしたし、前回も甲乙丙全部ケツでしたからね。
後段も、殆ど照月とかいうオチが待ってるんじゃないですかね。磯風は出回ってから買います。



話戻して。
後段に関する雑感とかなんかコメントとか。

・E4

ボスはナンポー。
カットインが長いしオラオラッシュの割に早さ比べするとも思えない遅さなのが嫌いです。
初弾が航空攻撃か砲撃かで楽さが変わる印象ではあります。丙は何でも一緒ですが、
甲だと軽駆×2+空母軽空×2の重りが付くので、初弾の差でも違うかと。火力は低めですけどね。
※全体的に緩やかなのでストリップ祭りにはまずならない。いいとこ1~2名脱ぐかどうか。

甲標的を考えると軽軽雷雷空空ですが、昼火力考えるなら軽軽重重空空でしょうか。
速いサークルが無いので、敢えて駆逐や軽空を入れる意味はないんじゃないかと思っています。
個人的には、ボスは挟撃の方が楽という感触ですね。火力が低いので通常戦では時間が足りません。
挟撃されてもフラヌ×3で航空サークル連打か、軽巡駆逐編成で無視できるかで、
どちらにせよ、時間が伸びる恩恵の方が大きいので楽になりました。
ただ、空母の攻撃にやたらムラがあるので、いい乱数引くかの運任せに変わりないです。
丙?駆逐6でケツに魚雷ぶち込んでたら、夜戦までには終わるんじゃないかな。



・E5


ボスはダイソン。ダイソンかわいいよかわいいよダイソン。
※割と真面目に、角生えた手前の子より、後ろのでっかいのがかわいい。
…確かにダブルダイソンは楽しみだと書いたが、まさか初登場から丙ダブルダイソンとは聞いとらんぞな。




なんだこれ。こんなんダイソンちゃうわ。
よく見ればAP180しか無いし、サークルは小さいの1~2個だし、火力無いし。
丙だから仕方ないがE5なんだし、ダブルや挟撃止めて硬くて強いダイソンにしてくれないか。
これだったら、黄ばんだセーラーパンツさんの方が強いと思うんだ割とマジで。

まァ、甲だとAP500が2枚で増加装甲一杯で、加減しろ馬鹿状態なので丙の優しさなんでしょうが。
丙の時は知りませんでしたが、これ両方倒さないとゲージ割れないみたいですし。


イメージ 1


動画買えず普通に撮りました。削りで1回だけ全滅出来ましたが、ラスダン割れてません。
編成は写真の通り。駆逐1戦艦2の縛りがあるので改二2枚に島風。あとは火力順に雷雷重。展開は以下。

  1.開幕46で本隊砲撃。駆逐が沈んだりカットインが出るようお祈り。
  2.タゲ切り替えしてダイソン砲撃がデレるのを祈りながら避けて副隊の中距離→近距離に入り砲撃。
  3.副隊に極力カットインが出ることを祈りながら、魚雷が副ダイソンの装甲吹っ飛ばすようお祈り。
 4.副隊削り中に、甲標的が本隊にクリーンヒットすることをお祈り。
  4.副隊を潰した時点で時間が残ることを祈り、本隊にカットインが出ることをお祈り

結論:こいついつも祈ってんな。
ボス戦は楽しいけど、道中長いしボスの開幕ミスると終了なので総じて割とゴミ。
※雷か重に大破出ると消化試合。撤退ボタンはよ。
道中は46使えば無傷&夜到達は出来るものの、道中3戦になることがあるのはいただけない。
ブラウザ版を真似て、面倒さを難しさと混同するのいい加減にせーよホンマ。




ところで背中のアンビリカルケーブルって、あれ公式なのかね?



・E6

E5は夜戦だから、E6は昼ダイソンを期待していました。
昼ダイソンかわいいとか言おうとしてたら、変身付きのナンポーでした。お帰りください。
丙なので特に感想もなく。強いて言うなら、ナンポーはこちらから逃げる動きが多すぎです。
とりあえず、丙はどうでもいいのでE5甲クリアしてからかな。




E5だるい。ボス以外がだるすぎる。
ハイパーズのカットインやクリティカルが顕著に影響するので、
雷雷重をホロ以上で10枚くらい重ねるのも手ですかね。
4枚だか6枚だかがいい感じの重ねとかどこかで見た気もしますから、検討は必要かも。
1枚ずつでも乱数がデレまくればいけますが、ちょっとでも確率上げないとダルくてしゃーない…。

- 艦これAC - なんとか後段

$
0
0
イメージ 1

ダルかった。
本当にそれ以外の感想がない辺り、いかにキャバゲーがゲームとして欠陥かという話ですが。
E5が大概なのは評判ですが、どちらかというとE6の方がカスい印象です。

どちらにせよ、どちらも難しいというのは違いますね。ゲーム性が無いですから。
平たく言ってブラウザ版と何も変わらない。いわゆる運任せなんですよ。
操作の介在する余地が有るように見えて全然無く、誰がやっても結果はロクに変わりません。
試行回数を重ねた時点で、大体が同じ結果に至る程度には腐りきっています。

そりゃあ、操作も満足に出来ないなら話は違いますし、1-4クリア直後は運任せ以前です。
ある程度パーツが揃ったら、あとは試行だけの問題なんです。
操作が介在しないゲームはゲームじゃありません。
ブラウザ版は平たく言ってボコスカウォーズですが、アーケード版もそう変わりはなく。
変わりなく下らない話ですが、一応、結果含めてE5とE6の話はしておきます。


・E5

そんな訳で、前回E5削ってから久しく手付かず。
日をあけて6回くらい踊ったところで、謎の回線エラー。
前におガキ様が筐体裏で暴れたとかで切れたことが有ったので、
その手のトラブルかと、店員呼んでオフラインになったと伝えたんですよ。ケーブル挿すだけだろ、と。
そしたら「セガのネットワークに原因不明のトラブルが出ててエラーになってるんです」とか言う始末。
いや、うん。それはあり得るけど、隣の筐体エラー出てないし何も見ないで何言ってるのかなこの店員は。
艦これアーケードなんてプレイしてる糞袋は日本語通じないから適当of適当で十分だろうという対応なのかな。

そんな感じで、隣の筐体はプレイ出来そうだったけど、動画買えないので持ち越し。
持ち越したあとは前の反省を踏まえて、荷物になって邪魔だけど36枚重ねを実行しました。
戦艦はパラ恩恵が少ないので3枚重ねで装甲マシ。
駆逐も戦力ではあるけど初動が遅いので雷装マシの3枚重ね止まり。
重巡は7枚目で火力マシのようなのでそこまで追加。するとトータル16枚。
残り枠は20枚で、ハイパーズは生命線なので10枚重ね。ちょうど10枚重ねが雷装マシのため採用。
あとは、極力改やホロを重ねて上積みした結果がこちら。


イメージ 2


思ったより、北上改とか鳥海改とか持ってませんでした。まァ、ホロの方がいいのかもですが。
結果だけ言えば、重ねて2回目で終わりました。これが納得いく結果ならまだいいですが…。


イメージ 3


イメージ 4


動画撮ったけど、こんなクソ攻略上げられる訳ないだろさ。
片方倒して15cntかつ超長位置とか、諦める以外に選択肢がない状態からワンパンとか酷すぎる。

3戦ルートな敵配置でも下に寄せて2戦にして、ぶつかる時にT字有利にするとか、
そういう攻略らしきものを検討してた結果がこれですよ。こんなん完全に運任せやんけ。

ちなみに、一般的な攻略編成は、駆逐×1戦艦×2が固定のため、潜水艦×3か空母×3みたいです。
後述の掘り中に両方の編成を見ましたが、空母は沼ってて潜水艦はE6まで余裕だったので、
恐らくは潜水艦×3編成がベストだと思われます。割ったとき八郎を使っていたので、
改というよりは単純にレベルが高ければ問題ないような気はします。
まァ、168使うくらいなら八郎でいいといえば、そうかもしれませんが。

試していないので、実際は分かりませんが、恐らく魚雷の特効がデカそうではあります。
今なら八郎+58改+19改ができます(後述)が、敢えて試す気も起きません。


・E6

変身前まではどうでもいいです。
砲撃の火力も知れてるし、航空も動かない円なので抜けきれないこともそう起こらず。
ケツに魚雷挿せば砲撃も通るので、特に不安材料はありません。

問題は変身後。本当にウザい。
増加装甲が重巡の魚雷では1本では抜けない&中大破で本数が減ると2本目でも抜けないので、
サクサクいつもの重巡×4+航巡×2で抜こうとしたら、酷い目に遭いました。
という訳で、重巡×4+雷巡×2でゴリ押ししました。特筆すべきこともありません。
甲標的なら増加装甲がワンパンなので、変身後の高APも、昼で随伴潰して雷巡夜戦で問題ありません。

こちらも、一般的には潜水艦編成なんですかね。
空母×4も試してはみたんですが、枯らして制空確保からの複数中大破は萎えるとかいう話でなく。
E5の結果も含めてバランスもへったくれもない、という感想です。
これE5ばかり槍玉に上がりますが、空母×3でクリアした場合、E6でも躓きそうですけどね。


なお、甲勲章はEOまでクリアしないと貰えないようですが、
EOはそもそも3名協力プレイかつラスダンが別の時点でゴミ仕様にしか見えません。
合同演習すらマッチングしないのに、協力強要かつラスダンは別マッチとかもうアホかと…。

ついでに書いとくと、後段は丙:照子、乙:照子、甲:犬子でした。前段はフル八郎だったので、
後段もフル照子というオチになると思ってたんですが…。
とりあえず磯風は適当に買えばいいので、あとはEO待ちでしょうかね。
甲付きとか狙ってらんないので、乙丙EOガン回して武蔵狙いになりそうな気がします。


…あれ、磯風買わない方がいんじゃね。





今回のオチ。
E5が金剛型と18禁が落ちると聞いて甲では制限が邪魔なので乙回し。

榛名(改) / 青葉(改) / 大潮 / 伊19(ホロ) / 長門 / 比叡 / 朝潮 / 長門 /
荒潮 / 青葉 / 青葉 / 衣笠 / 霧島 / 比叡 / 朝潮 / 神通 / 伊19 / 衣笠 / 榛名 /
霧島(改) / 長門 / 霞 / 霧島 / 霧島 / 那珂 / 伊19 / 長波(ホロ) / 川内 /
青葉 / 川内 / 伊19 / 満潮 / 霧島 / 伊19 / 荒潮 / 伊19(ホロ) / 榛名 /
金剛 / 伊19(改) / 青葉 / 霧島(改二) / 満潮 / 荒潮 / 巻雲 / 長波 / 荒潮 /
伊19(改) / 川内 / 霰 / 榛名 / 夕雲 / 霰 / 神通 / 夕雲 / 巻雲 / 青葉 /
長門 / 巻雲 / 伊19(改) / 比叡 / 霰 / 青葉 / 川内 / 長門

圧倒的ッ。圧倒的19イクの感ッ。
18禁未所持からホロと改ダブりまで行くとか、大概以外のなにものでもない。
※設計図から改作った。2枚目ホロは設計図経由で改にするか迷った。

まァ、大概なのは白露型ガチャ(夕立週)ですが。
恐らく中破ドロ相当だと思うので中破をそう引かないことを考えれば出ないものは出ないですが、
なんかあまりにも如何なもの感は否めません。これが3度目で白露型自引きゼロだからさすがに…な。
※そりゃ確率論ではゼロではないのだが、あり得ない偏りを得意技にするなと。
毎日数回掘るのがベストなのは分かっていますが、そんな暇人そう居ないです。










こんなドロップある訳ないと思うじゃん。19そんな出るはずないと思うじゃん。


イメージ 5


霧島改二光らない上に、榛名改二出ないんだけどォォォォォ。
※19中破動画?E6とかフルフル撮ってたら容量足りなくなったんだよ。次回な!

- 艦これAC - 三度の飯より煽りたい

$
0
0

榛名デレたァァァァァ。
※ビリー提督の榛夫くん思い出した。ヅカかな?




…うん、デレたのはセガの乱数なんですけどね。
ちょっとアーケードゲームにもTASさん導入してくれませんかね。
旗艦と日時と筐体当たりで乱数使ってる感じなので、あとは改二引く乱数が当てられればいいだけなんです。
イベント海域だったらドロップテーブルも限られてるし、筐体固定してなんか検証できないものか、と。
ちなみに、その時の引きはこんな感じです。

【E5乙】
  比叡(改二) / 霰 / 比叡(改) / 霧島 / 金剛(改) / 榛名(改二) /
  大潮 / 榛名 / 霧島(改二) / 衣笠 / 神通 / 荒潮

デレデレですね。
最後はツンの入りっぽかったので引き上げましたが、概ねデレデレです。
※編成外だから、テーブル合えばまだデレたかもですが。

なんでこんな話をしてるかというと、掲題通りだからです。
煽るためには、まずこちらが煽られる落ち度をなくさなければなりません。
※別府やちとちよ改二も無いですが、こちらは煽り先も持ってない筈だからセーフ。

( -チ-)「ホロなにが無いんや。」
( '変')「レアなの以外だと三日月無いで。」
( -チ-)「そうかそうか。」

イメージ 1





( -チ-)「改二なにが無いんや。」
( '変')「霧島無いで。」
( -チ-)「そうかそうか。」

イメージ 2

( '変')「やっぱ引いたで。」
( -チ-)「チッ。」





…という流れがある以上、次に何を狙うかといえば潜水艦しかありません。

イメージ 3

すでに煽るネタはありますけど、まだ潜水艦は居ます。
敢えて八郎ホロを狙うのは馬鹿馬鹿しいし無駄だからやりません。となれば…E2でしょう。

イメージ 4






【E2乙】
  伊168 / 夕立改二 / 白雪 / 初霜 / 村雲 / 榛名(改二) / 磯波 /
  初雪 / 那智 / 伊168 / 初霜 / 榛名 / 初雪 / 夕立改二 / 伊勢 /
  比叡(改) / 榛名(改) / 伊58 / 若葉 / 榛名 / 吹雪 / 足柄 / 比叡(改二) /
  足柄 / 伊168(改) / 伊168 / 伊58 / 初春 / 榛名 / 村雲 / 初雪 / 初霜 /
  深雪 / 那智 / 伊58(改ホロ) / 若葉 / 深雪 / 夕立改二 / 深雪 / 足柄 / 初霜 /
  吹雪 / 初霜(改) / 白雪 / 初春 / 伊168(改) / 吹雪 / 初春 / 比叡 / 初春(ホロ) / 比叡

…あ、あれ。
確かに出てるんだけど、伊19の時ほど出ないというか、改にならないというか、ホロ出ないというか…。
おまけに、出たばかりのデレ榛名は早々にダブるオマケ付き。
代わりに編成入りの初霜初春はほぼ改化しない。なんだこれ。

イメージ 5

それでも、潜水艦無いとか、改引かないとか、そんなん無いですわー。
※伊58は設計図から改化。
いやー、潜水艦とか被り要らないのに困るなー。今さら重ねてE5とかやらないのに困るなー(煽)



冗談はさておき、真面目な話。
改狙いなら、やっぱりE5しかないかな、と。
現状でただの改狙いをする意味は全く無いので、掘るなら改二を狙っていくことになります。
改で狙うとしたら五航戦か阿賀野型辺りでしょうが、それすら買った方が早いですし、
改二はそれなりにお値段するので、ちょっと買ってられませんからね。

すると、候補は金剛霧島別府のE3か、件のE5が上がります。
今回は煽り目的でワザワザE2を選んでいますが、やや手に入れにくい潜水艦と比叡榛名はともかく、
残り2艦を初春型か伊勢型から狙う必要が出てきます。正味要りません。
※吹雪型?なにそれおいしいの?
E3を挙げているのは、金剛霧島と一緒に別府が狙えるからで、
他のイマイチさは変わらず期待値は高くありません。
※響自体が出にくいと思うので尚更。

E5だけ、金剛型4種+伊19というのは明らかに期待値が高いです。
加えてのプラス要素として、駆逐枠が夕雲型のため出にくいことが挙げられます。
ドロップにレアリティはあまり考慮されてない気はしますが、それでも出やすい水色背景が少ないので、
銀背景(=伊19)の出現期待値からして、他に比べて高いと言ってよいかと思います。
レア度で出にくいなら、長門型の分で金剛型を期待しやすいとも言えるんですがね。
※長門がポロポロ出たので、その説は期待薄。
難点は朝潮型にヘイトがたまりやすいことですが、もともと好きじゃないし問題ないですね。

合わせて、もうちょいマトモな話として潜水艦件。
E5E6で活躍すると言われますが、確かに開幕雷撃+甲標的+雷撃は過ぎたスペックですし、
LV20くらいから雷撃に実用的なダメが乗ってきたので、これは確かに攻略楽かもしれません。
E5もE6も雷撃に謎の上乗せが入るみたいですし、それを比較的回数多く撃てるのは強力かと。
しかも、砲撃当たらない&航空吸うというデコイ効果も秀逸なので、クリアだけならベストっぽいです。
砲撃当たらないお陰で中大破しないため、与ダメが安定するのも大きいですしね。
単縦で駆潜潜潜戦戦からの駆逐を被害担当艦、潜水艦雷撃で装甲剥がして、
戦艦カットイン狙いが良さげかな。


追記。



19はレベル上がってしまってかつ改使用中のため、どうやって大破させるか考え中。
※磯風?前段は廃人がぶん回したんでしょうね。















今回のオチ。
いや、上に書いた通りですよ。

イメージ 6

うーんこのセガ乱数。酷いバグですね。
完全にパチンコの射幸性を煽る大当たり確率と変わらない設定です。
※流れで4枚目引くかと思ったんだけどな(w

- 艦これAC - 不語

$
0
0
イメージ 1

…。





















…。























…。





















…。






























このまま終わりでいいと思ってタイトル付けたけれど、それもアレなので補記。
当初の予定では、E5掘りついでに長波+伊168伊58伊19+金剛榛名で、
甲相手に試してみようかとか思ったんですけどね。やる時間ありませんでした。
※長波は巻雲または夕雲でも可。どうせ被弾大破役。待ちは減るがやむなし。

仕方ないので、1-1を使って19大破を狙ってみました。
※磯風大破は、ついでに買えたから楽でよかったと言うべきか。
さすがに改なせいで1発大破は狙えませんでしたが、意図的にソナー範囲に入り、
T字不利を狙っていく
ことで、なんとか中破まで持っていけました。

中破でも1-1駆逐くらいは余裕で吹っ飛ばす訳で、微妙にバランスがおかしい気はしないでもなく。
リロ10cntかつ、実質射程距離は短だと考えれば妥当と言えるかもしれませんけど、
※重巡は副砲撒けて火力あって魚雷撃ててリロ8cntですし。
射程内入ったらボタン押すだけで攻撃&遠くても近寄って攻撃というのはお手軽です。

ちなみに完走した感想ですが…やっぱ気持ち悪いですね。
もとから伊19の中破ってバランス悪くて気持ち悪いという感覚だったんですが、
アーケード版でもやっぱり同じ感想です。だから、再現度で言えば高いんだと思います。
朝潮型も気持ち悪いんですが、気持ち悪い種類が違うのだとは率直に感じます。

ともあれ、これで武蔵までは中破とかは買わなくて…ああ、榛名中破買い間違えたんだ。
母港モーションが2モーションしか入ってなかったので、買い直す必要がありました。
というか金剛とかも中破買ってないですし、中破買うだけなら幾らでもありますね。
面倒だからやらない、ともいう。

EOが合同演習みたいな感じなら戦艦並べる可能性もありそうですし、
そこに屑のような攻撃サークルが付いてくるなら、そこで買える機会もありそうです。
基本はカッコカリレベリング兼ねて重巡×6とかにしたいんですけど…。

あとは、磯風や時津風の爆雷モーションかな。極力新規艦は買うようにしてますが、
微妙に買いそびれてる爆雷モーションは一杯ある筈なので、どうしたものか。
そういえば川内型とか長良型とか、殆ど爆雷モーション買った記憶ありませんし。

ま、EO始まったら全部放置になる気がします。
ゲロ以下の臭いがプンプンして全部やる気無くす可能性も十分ありますが。

- 艦これAC - EO

$
0
0

ゴミだった。以上。





もう一言。二度とやるなカス。以上。





本当にそれ以外の感想がありません。
クリア困難かと思われましたが、これ誰でもクリアできます。超絶ガバガバです。
味方が元帥2枚でタゲがこっちに寄れば、たぶん操作なし放置でクリアまであり得ます。
※元帥2枚は少し大変だけど、試してみたい気はしないでもない。

艦これアーケードはアイマス同様に、完全1人用の羞恥キャバプレイ筐体というジャンルだったはずなのに、
なにをトチ狂ったのか、合同演習や今回のEOのような通信プレイを実装しています。
通信もシステムもロクに整備出来てないのに、通信プレイを実装するとか、
これがゲームだったら、プロデューサーは腹かっさばいて詫びるレベルの失態としか言えません。

そりゃあ、大なり小なり通信の問題はありますよ。ラグとか切断とか。
でも、そもそも通信に対応しない仕組みを無理やり合わせて売る厚顔さが分からない。
合同演習は、やらない選択肢がありましたが、EOではやらざるを得ません。

そして、合同演習も不親切でやりにくいという感想でしたが、EOにしたらさらに不具合出まくりですね。
よくこれでプレイヤーから文句が出ないものだと感心します。完全にこれ欠陥品ですよ。

1.敵味方がワープする

基本は3プレイヤー+NPCを1つの塊として全体管理されています(たぶん)。
そのため、水上スケートモードで操作する分には同期が取られて問題ありません。
ただし、砲撃雷撃に入るとモーションが入るため、プレイヤーだけ止まります。他は動きます。

砲撃モーションが終わったら、終わった時点の全体状況に同期されます。そらワープするわ。
普通なら、右下にレーダーとか全体図とか出して、モーションで止まっている間に、
他の状況が分かるようにします。だって砲撃後の立ち回りが変わるんだもの。
そういう配慮がゼロの時点でゲームではありません。少なくともモーション中に、
レーダーくらい出して、位置関係くらい把握できる造りになっていて然るべきです。

プレイヤーが位置関係を把握出来ないのは、配慮ゼロです。モーション全振りなんだから、
ゲームの真似事とか止めて、いかに法律に触れず脱がすかだけ考えてればいいんじゃないかな。
動画の閲覧数からも、脱いで動く以外誰も見てないし、ゲーム性とか一切興味ないと思うぞ。

たぶん、廃人からすれば「仕様だから」で片付けるんだと思いますが、
ワープまでは仕様でも、それがプレイヤーに分からないのは不具合ですからね。



2.処理が追いついていない

1番顕著なのは被弾時です。
ダメ入った後の、ストリップモード判定か切り替えに手間がかかっているのか、
あからさまに被弾→停止→早送りで大破します。しかも、敵撃沈は一斉処理にしたくせに、
ストリップモーションは次ボタン出しっぱなしです。しかもその割には押す間もない早送りな意味不明さ。
完全に、ラグというより仕組みと処理が追いついてない杜撰な仕事です。

また、水上スケートモードには見えない壁があります。
無限に逃げ空爆を禁止する配慮ですが、あからさまに黒くして行けないようにしています。
一方、敵や味方の艦隊とぶつかると、強制的に方向転換が発生します。
ここにラグが合わさると、通常の黒くなってない場所で方向転換が発生します。
要は見えない敵味方にぶつかってるんですね。全体とプレイヤーで明らかにラグっています。
さすがに再現条件までは確認してませんが、1回や2回では済まなかったと記憶しています。



3.攻撃ガバガバ

夜戦ですから、大破乱発しないように攻撃頻度下げるのは分かります。
ただ、そんな気遣いではなく、攻撃激しくすると上記のガバが顕在化するから、
それを誤魔化すために頻度下げてるようにしか思えません。いや、それすら考えてないなコレ。
単純に、合同演習のルーチンに最後の姫3Pルーチン足しただけ程度だと思われます。
敵の数も、最後以外は合同演習と同じ…最後も数同じじゃねェか。何も変わらんぞ。

おそらく攻撃頻度を上げると、ラグやワープで避けられなくて不満噴出でしょうし、
そもそも、そこで沼るとさすがに不具合の方に目がいきますからね。計画的ガバっぽいです。
どのくらいガバガバかって、下手したら攻撃サークル一切来ないで完Sまであります。
逆に寄る時は、飛行場と戦艦同時プレイとか、開幕全方位サークルとか、
回避不可能な範囲で飛んできます。特に飛行場の行動判定が謎すぎる。

誰でもクリア出来ると書いたのはその辺りが原因で、操作関係ないんですわ。
運がいいなら音ゲーしてるだけでクリアだし、運が悪ければどうあがこうが大破、と。
※夜だから駆逐軽巡の攻撃ですら大破する。
それでも、3プレイヤー同時という枠があるので、多少の運の悪さは賄えてしまいます。

イメージ 1

イメージ 2

同じプレイヤーが、同じ編成で、同じように操作したら、ゲームの結果は近似値です。
ノーダメ完S勝利と、全員大破が同一条件から発生するのは、ゲームではありません。

合わせて書くとバグの温床でもありますね。金取る商品として馬鹿にしてるレベルです。

・敵艦撃破の同期がタイミングが砲撃とズレていて、撃沈艦に攻撃する。
 → 砲撃当たるタイミングでステータス更新なら、撃沈艦に攻撃で正しいのか…?

・支援直後に砲撃などで、敵艦の表示切替が追い付いていない。
 → 撃沈ステータスが支援した方になる。砲撃当たった瞬間に切り替わる。

・支援攻撃の攻撃力見直した割に、飛行場への支援は直っていない。
 → 飛行場だけ支援カスダメってのもおかしな話です。

周回前提なのに飛ばせない登場シーン。全員2回目以降なら飛ばさせる配慮は普通。
 → モンハンのムービーは、全員がスキップ押したらスキップされます。

・案の定、マッチ出来ないと攻撃一切しないNPC。演習同様に調整なんか一切なし。
 → 公式に、人居ない時間は止めて帰れと言われてるんだが。イベント推しといて帰れとは斬新だな。

うん、こんなガバガバのバグ祭りなゲーム無いから。
てか、本当にこれマトモに作ってる?セガは課金ガチャひとつマトモに作れなくなったの?
正直、売上落ちてるから無理やりイベント前倒した結果の惨状にしか見えません。

羞恥キャバプレイだから許されてるだけで、ゲームとしては完全に落第です。
こんな酷い商売で売上あげようとする時点で、セガもゲーム会社ではなくなったんだな、と。
そもそも、拝金主義なゲージの減らなさは、爆発物送りつけられても文句言えないレベルですが。
武蔵だから金落とすという算段が明らかに透けて見える時点で、もう駄目なんだな、と。
普通は、そういう下衆な面は多少なりとも取り繕って隠すものだと思いますけどね。



とりあえず、EO自体の話をしておきます。
正直、ちゃんと造ったら、ゲーム性が付いてゲームになると思ってるんですよ。
見習うべきはガルパンで、本格海戦ゲームなんか作ってもウケが悪いから、
美少女のガラだけ被せて、内実はゲームを好き放題作る。これ、これですよ。
挟撃とか支援とか協力とか、ちゃんと作ったらゲームになると思うんだがなァ。
※現状、雰囲気「だけ」です。ゲームになってません。

・乙丙EO

何でもいいです。
恐らく運がよければソロクリアが狙えそうな内容(安定させるなら2人以上)なので、
3プレイヤーが普通にプレイすれば、そう躓くような内容にはならないかと。
ダブルダイソン+飛行場は健在ですが増加装甲が減って、飛行場のAPも減っているので、
火力での事故こそあれど、それ以外にクリアし損ねるケースは無いかと思います。
実際、乙丙は夕立レベリング+戦艦×5とかで、片手縛りプレイしてたくらいですし。
※夜戦の戦艦が試したかった&レベリング。結果は後述。

味方がマトモだったからか、特に落とすことはありませんでしたね。
レベリングしてた大和武蔵が頻繁に大破したので、鉄1万overで持ってかれましたが。


・甲EO

基本は雷雷重重重重だと思います。
飛行場がキツいので、重に三式弾持たせるくらいしか、気にする所もありませんし。
速力的にヲっさん回避が不可能になりますが、駆逐以下の火力なので不安は少ないです。
メリットはダイソン処理が早いのと最悪、雷雷だけでも残れば火力が出ることですね。
加えて、一斉が確定するため、火力の期待値が最大になるのも大きいです。

あとは回避のしやすさで駆駆雷雷重重。火力は落ちても速力は上がるので回避がやりやすく。
ネックは、重重が残らないと飛行場に触りようがなくなる所ですかね。

wikiでは駆駆雷雷戦戦とかありますが、個人的に戦艦は要らないと思っています。
飛行場に恩恵があるのと、敵の攻撃範囲に入らず被弾しにくい恩恵こそありますが、
攻撃サイクルの14cntはやはり遅く、雷装が無いため時間ダメ効率が悪いです。
クリティカル狙いのゲージ溜めに射程超長は活きますが、慣れないと散発ダメしか取れません。
駆逐6cnt、重雷8cnt、戦艦14cntの足並み揃えは楽ではありませんしね。
※時間がずっと動くから尚更。

使いこなせれば強いんでしょうが、脳死出来るのは文句なしに重雷航の6艦編成でしょう。
といっても、もはや廃人は周回モードみたいなので、軽巡とか結構見かけますけどね。
※レベリングか速力以外で出す理由は皆無と思う。
鹿島は見かけていませんが、武蔵は見かけました。実装4日でレベル60とか、頭がどうかしてるとしか
まァ、自分もレベリング兼ねて、軽重重重重重にしましたけど。





追記
母港動画買ってきたのに、音だけで動画が入っていないんだが…。
大半の客は使ってないから、わざわざ店員に聞かないといけないのか…。

- 艦これAC - イベントは終わったと言ったな

$
0
0
イメージ 1


いや、そりゃあ、もうEOはクズの所業ですよ。擁護の余地がない。
前述の不具合とバグ祭りに加えて、以前に阿賀野能代ヘイトを溜めさせといて、
「今回の被害担当(ヘイト)艦は伊8と磯風です。」とかやっちゃうくらいですし。
課金ガチャはまだ仕方ないですが、ゲーム性ないのに1周2時間かかるのが犯罪的です。

そういえば、バグの所で味方艦隊情報が反映されていないバグもありましたね。
店内マッチして最後で被害なしだったのに、隣から「戦艦大破してるから飛行場よろしく」と来ましたし。
それで見比べたら、向こうでは大破してて、こちらの情報表示では健在、と。本当にバグ多いな。

話戻して。
そんなクズみたいな所業ですが、まだ果たさなければいけないミッションがあります。そう、

イメージ 2


要る要らないの問題ではありません。
なにせ、要る要らないだけで言えば武蔵ぶっちゃけ要りません。
ブラウザ版と違い、火力装甲のメリットより、鈍足のデメリットが際立つためです。
ここまでで、大和が居ないとクリア出来なかった場面なんか、まるでありません。
それでも武蔵は掘らなければなりません。なにせ煽れるネタなのだから。


という訳で、祈祷用に廊下動画貼っておきますね。


イメージ 3















とりあえず、EOですが。
5周して磯風 / 時津風 / 照月 / 武蔵 / 武蔵でした。運はまだマシな方かと。
※乙丙は照月。周回する理由なし。

それでも乱数クズ過ぎ&演出分かりにくすぎて、もはや段々どうでもよくなってきました。
丁寧にやったところで、3艦同時サークルor連続飛行場されるとほぼ無理ですし、
更にワンパン4大破とか、乱数が酷すぎてもう何も言うことはありません。
周回する度にゴミ乱数の頻度が増えてるんですが…どうせいつものセガ偏りでしょうし、
いくら何でも、周回ごとに難易度上げるとか意味不明な仕様にはしないかと思います。

という訳で、もう駆逐×6でいいんじゃないかな。
どうせ重巡も雷巡も軽巡もワンパン大破確定なんだから、駆逐でも何も変わりません。
※駆逐の一発でも大破余裕です。大破しないことがあるのはヲっさんくらい。
飛行場が不可能になりますが、ダイソンならなんとかなるでしょう。たぶん。
ボス倒そうが倒すまいが、元が減らないからそんなにゲージの削れ方が変わらないですしね。

難点は、駆逐レベル60が全然いないというね。好きで使ってる敷波で50台、朧や不知火も40台。足りません。
60越えは、島風雪風秋月に初風秋雲弥生くらいでした。次点が卯月と舞風で50後半かな。
ええ、そりゃどうせ駆逐引くんだったらレア駆逐狙うわね。当然ですね。
レベリングなんてしない側からすると、レベル60なんて改狙いしてた艦しかありません。
妥協して、秋雲初風雪風秋月+ハイパーズとかは試してもいいかもしれません。

イメージ 4

いいかも何も試したんだけどな。
攻撃来ない乱数だったんでほぼ大破なしでしたけど、こりゃ無いわ。
駆逐も雷装乗るから問題ないと踏んでましたが、さすがに火力が足りませんでした。
※ダイソン倒す程度にはありますよ。雷巡居るから。
よくよく考えたら敵のAPが底上げされてますから、雷装乗っても足りませんやね。
秋月入れたからか、速力が顕著に上がったこともありませんでしたし、
思っていた以上に射程短の影響が大きいですね。
敵が基本こちらから離れるように動く仕様のせいで、射程に入るのがしんどいです。
特に砲撃後に短→中へ移動してる場合が殆どなので、全く融通がききません。
火力が足りないから、事故なしでも時間がかかるので、全く意味無いと言って良さそうです。

という訳で、前回書いた通り重重重重雷雷がやはりベストかと。特に火力面が圧倒的です。
駆駆雷雷戦戦もなしとは言いませんが、射程を活かしたゲージ溜め+一斉射撃が出来るなら、ですかね。
時間カウントではリロードが測れないので、イチイチ中央下を見るのはなかなか大変ですけど。

戦戦戦戦戦戦も無いとは言いませんが、味方が雷雷+重航駆ガチガチ×2の時だけでしょう。
2戦目開幕ヲっさん潰しとか、3戦目飛行場潰しに活きる反面、ダイソンほぼ無理ですから。
店内3バーならやってもいいですが、普通にやるなら無いでしょうね。

そんな感じで、周回の落とし所は軽重重重重重でレベリングでしょうか。
雷巡は運営の悪意で金剛型と合わせて敢えてカッコカリ延期があり得るので、
カンストは少し思いとどまった方がよいかという判断です。ないしは、練習兼ねて駆駆重重戦戦とか。
秋雲初風摩耶鳥海扶桑山城とかになりそうです。初風out龍田inくらいが実装済みカッコカリ的にはベストか。










追記



磯風爆雷も時津風爆雷も買った。武蔵カットインも買った。ついでに榛名中破も買った。
あとは大和武蔵を無理やり中大破させるくらいか。何か買うネタは無いものか。
これでは死んだ目をして武蔵掘りするくらいしか、やる事がないのだが。
※白露型?あんな悪辣なものを狙う理由はありません。

- 艦これAC - 天啓

$
0
0
とりあえずの話。孫堅懐かしいよね。
※ まだ稼働してる?最近のセガACなんてコケまくりやんけ。
懲りずにEO6周目に入りました。もう、煽りたい一心です。

イメージ 1

イメージ 2

おかしいな。
駆逐だけだと火力足りないと判断したのだけど、なんで火力出てるのかな。
何かしら重ねまくってるとか、そういう話ですかね。ダイソンが早々に壊滅したんですけど。
※さすがに飛行場は辛そうな気もしますが。

という感じで、案の定プレイヤーから必死さが無くなっている6周目。
せっかくだから、朝礼カットインは調整しました。レベル99だけど仕方ありません。

イメージ 3

ドロップは磯風(4枚ぶり2回目)でした。
なんだかもう、買う動画(もの)買ったしイベント艦揃ったし、もういいかな、と。
武蔵一杯引いても仕方ないですから、2枚あれば十分かなと。正直、戦艦めったに重ねませんし。
※そもそも、動画買える枚数(=1枚)有ればそれでいい。

武蔵引きまくって売ればいいとかいう以前に、3戦目開幕ムービーに耐えられなくなりました。
そもそも、ガチャ引くまでに費やさせられる時間が犯罪的ですからね。
モンハンとかの作業ゲーは作業とはいえゲームだから楽しいのであり、
今回のイベントはガチの作業ですからね。

そんな感じで、ドミナリア発売するしもういい感漂うところに天啓が降りました。

イメージ 4

そう。
武蔵なんかより、物欲センサーが反応しない白露型を狙えばいい、と。
金剛型と18禁を狙いついでなら、前回みたいに偏って出る可能性があります。
※逆に全く出ない可能性も十二分にありますが。

もとより白露型を狙うなら時雨か夕立(要は改二)と割りきっていましたが、
まだ時雨と村雨を引いていないらしいので、ここは時雨か村雨を引いて終止符を打つしかありません。
甲クリアで煽り、潜水艦で煽り、武蔵で煽った以上、最後に白露型で煽る。なんと楽しかろうか。
どうせクソ乱数だから、複数出るかゼロかのいずれかですし、複数出る日が時雨か村雨ならよいのです。

そんな訳で、不毛of不毛な金剛型+18禁+白露型ガチャの話。

【E5乙】
時雨改二 / 荒潮 / 陸奥 / 川内 / 比叡 / 川内 / 時雨改二 / 神通(ホロ) /
衣笠(ホロ) / 荒潮 / 榛名 / 比叡(改ホロ) / 夕雲 / 衣笠 / 霧島(改二) /
霰 / 陸奥 / 巻雲(中破) / 伊19 / 神通 / 榛名(改二) / 衣笠 / 那珂 /
長門 / 長門(ホロ) / 伊19 / 荒潮 / 朝潮 / 伊19 / 荒潮 / 霞 / 神通

かなりツンツンですね。
特に、前回の伊19出まくりテーブルはなんだったのか聞きたくなるくらいです。
とはいえ、ホロが混ざる普段あまりないテーブルでしたし、出だしが良かったので、
そのままの流れで行けるかと思いましたが、途中からクソ乱数に崩れたみたいですね。

ホロと改二の噛み合わせが良ければ…と思うとかなり残念な感じです。
とはいえ、巻雲中破とか長門ホロとか、現状では改より手にいれにくいのでよいものかと。

イメージ 5

イメージ 6

ここで時雨を引いてくる運の無駄遣い。煽りの神は我を見捨ててはいませんでした。
しかも、全種出る最終週クソテーブルで時雨を続けて2枚引いてくる煽りのためにある結果。
あとは村雨さえ引いてくれば、イベント通して煽りきって完結できます。頑張って引くしかありません。


【E5乙】
夕雲 / 比叡(改二) / 那珂 / 大潮 / 金剛(ホロ) / 霧島 / 長門 / 榛名(改二) /
大潮 / 比叡(改二) / 満潮 / 衣笠 / 霞 / 大潮 / 荒潮 / 満潮 / 伊19(改) / 大潮

…ぐぬぬ。
改二も改も引くものの、ホロはズレるし白露型引かないしで、散々でした。
改二引いといて贅沢言うな、って話ですが、上記の通り戦艦重ねたりしませんし、
もはや煽れるか煽れないか以外に内容の差はありません。
しかし…伊19はやっぱり出ない時は出ないですね。全ては偏りだけの話なんですけど。

イメージ 7


そんな感じで、EO止めて白露型狙いを考えてましたが、もうイベント自体終了な感じです。
世間的にゴールデンウィークとやらに入った影響か、やたら混んでるんですよ。
※いつも行く店は行ってないから知らない。
手空きにちょっと1時間掘ろうとか思ったら空いてないとか、トイレ借りに寄ったら埋まってたとか、
セガ直営は900固執だから空いてますが、掘るなら最低1200できれば無制限が望ましいです。
手が空けばもう1回くらい掘れるかもしれませんが、ほぼ終了見通しです。





追記。
てか、長蛇の列ができてた頃にも居ましたが、相変わらず音ゲーしてる馬鹿が居るんですね。
普段は誰も居ないから、混んできて未だにその手のナマモノが居ることを確認しましたが、
音が鳴るってことは無駄な操作をしてると同義ですから、ゲームはおろか、
自分の腕すら満足に動かせないって主張してるだけなんですが。分からないんですかね。
速度のレバーも周りに音が響くレベルで動かすとか、パワー系知障と変わりませんよ。
Viewing all 484 articles
Browse latest View live